50才からのサーフィン

サーフィン

新事業の立ち上げに伴いサーフィンやめて4年が経過しましたが、先日、ふと海の映像を眺めていたら無意識に「サーフィン楽しそうだなぁ・・・」なんて口からつぶやいてしまいました。まぁ俺が観たのはぐりぐりチューブ波をもの凄い切れ味で抜けてるサーフィンではなく、ヒザ腰くらいの緩い波をロングボードでたら~と流してるサーフィンなのですが・・・。

サンサンと降り注ぐ太陽を浴びながら、ぴや~と小波を走るあの感覚、波面をゆらゆらとスライドしてゆくあの感覚・・・満喫感が痛烈に記憶に残ってるようです。

昔に比べて裕福になったので、サーフィン用の車買えますし、道具だってすぐ揃えられます。高速道路代も気になりません。無いのは時間と体力だけ。体力はジム行って1ヶ月も鍛えれば元に戻るけど、時間はどうにもなりませんね。20代の頃は土日なんか暇だから、1日海に居ても全然平気でしたけど、会社経営してると6時間とかがとても惜しい!せめて海が近くで2~3時間だったら週3くらいで行ってるかもしれないけど。

そういう意味ではタウン&カントリーな湘南エリアは理想的なのですけど、いかんせんサーファーが多過ぎて大混雑でしょ?千葉や茨城でサーフィンしてきた俺にはあの環境は無理。かと言って鹿島あたりに移住すると今度はビジネスが大変になる。御宿もしかり、鴨川もしかりなんですよ。

でもちょっと真剣にサーフィン復帰考えてます。60過ぎたら体力的にもきついし、50代ならギリ無理が効きますからね。まずは基礎体力作りかな?と思って先週から筋トレは始めました。緩んだ胸筋とかが次第に締まってゆくのを感じて、なんかワクワクしてきました♪ サーフィンスクール通おうかな(笑)