こんな時世ですが海です
波画像は無、波は朝イチは潮が多くて腹胸、まあまあより一歩手前かな、少しは遊べたけどね。
そして本日の飯は、片貝県道から少し入った場所にある鈴木屋食堂の日替わり、税込680円也
夜遊びそこそこ、サーフィンガンガン
昨日の火曜の朝は寒かったけど、風が弱かったしサーフィン日和、そして本日水曜は春です、風も弱いしサイズこそ下がったけど、暖かいし風弱いし昨日以上の波乗り日和、kikumaです。昨日の波
昨日はどこもセットが入ると肩頭サイズ、セットの波に無理やりテイクオフしたらパーリングしてリーシュ切れました、ボードがそんなに流されなかったから遠泳せずに済んだけど、波もチョイ掘れで力があってイイ位置で乗れれば最高の波。
そして帰りがけには山本でガッツリ日替り定食、このライスの量でも大盛の手前です、なので帰りは岡本さんに運転頼んで爆睡。
そして今朝は昨日欠席のアベちゃん、昨日も今朝も暗いうちからポイントチェックしてくれたミッちゃんと3人で千葉北は作田周辺、空いてたし、波もセット胸肩のメーローな波、昨日の倍は乗っちゃいました、激疲れ、日光浴もして11時前に撤収、こんな日も無きゃね。画像は今朝のチェック時
今日のお題、インロック俺ではありません、kikumaです。画像は入水前
あっという間に3月、このところ波にも恵まれず、金にも恵まれず、天気にも恵まれずでしたが、久々に天気には恵まれました。
今朝は岡本さんが福さんの情報により、福さんや岡本さんがお気に入りのポイントで入水、波は腹胸、メローっす、堤防の反対側はチョイ掘れのショート向きの波。どっちに入るか迷ったけど、一人は寂しいので堤防右へ。まあたまに乗れたけど波数が少ないし、テンション上がらず撤収。
すると着替え終わった福さんがビーチクリーンをしてるじゃありませんか!流石、年の功、いつも遊ばせてもらってんだから綺麗にしなきゃな、って言いながらゴミ袋をゴミで満杯にして、じゃ俺先に帰るよ、って言ってた矢先にインロックしてました。マジか、爺さん、と心で叫んだ俺は性格が悪いのでしょうか?
そんで保険のロードサービス、やっぱいざという時の保険だね、30分くらいで直し屋さん到着して、開けてくれました。俺は車両入ってないから、俺がインロックしたら呼べないの?まっいいや、そんな時は岡本さんJAFの会員だから大丈夫だろう。
帰りはやっぱ七番館でしょう!