2021-01-09 土曜日
再び訪れた大寒波~!!
長野は大雪予報でしたので、意気揚々と白馬まで遠征してきました!!雪深そうでしたので、子供達はお留守番で大人だけで遠征!
白馬の八方尾根スキー場!
早めに行って並ぶ!ヤル気満々です。
このときは深雪の恐怖を味わうとは思ってみませんでした…😱
少し遅れてゴンドラが開いて、山の上の方へ
師匠のマー匠について行きなり非圧雪コースへ行くも深すぎて埋まる…💀💀
パウダーが腹ぐらい…
なかなか脱出が出来ませんでした
3回ほど埋まり深雪の恐怖を知る。
なんとか脱出出来たけど、
なかなかキツイ経験でした。
その後は少し下のコースのパウダー狙い
こちらならなんとか行ける…
ボコボコに荒れてダメになるまで
下のコースを滑ってました。
『教訓』
かなり降った日は、力量にあったコースを滑るべし。ドカ降りの日は安全考慮を第一にして下さい。自分みたいにはまりますよ。
午後は初級~中級コースに行ってみると端にちょうどパウダーがまだ残ってました。師匠には物足りないが、我々にはちょうど良いかも…。
バーンをクルージングしながら、端パウで遊びました~!
今回は腹パウを初めて体験したわけですが、止まるとヤバい!本当に勢いつけて駆け抜けないと大変な事になることを痛感しました。
モフモフの気持ち良い新雪と埋まる恐怖の両方を味わった今回のセッションでした。
間違いなく子供達は連れてこなくて正解でした。安全滑走出来るところに連れて行こうと思います。端パウですかね~。
今回はまたレアな腹パウという体験をして、経験値を上げれたと思います!?上がったかな!?恐怖を知っただけでも勉強出来たのではないでしょうか!?
非常事態宣言も出てこれこら活動が厳しくなって来るかもしれません。どうするかな~?
レストハウスで密になることを避けたり、道中に寄り道しなかったり、いろいろ対策は設けたいと思います。その上で活動出来るか判断していきます。
今回はマー、キックスと3人で行きました!お疲れ様でした👋😃💦