2021-01-17 日曜日
サーファーの皆様、こんにちは。緊急事態宣言が発令されていますが、皆様どうされてますか?
私は出来る限りの人との接触は避けるように配慮しながら活動しております。
今回は道中の寄り道ゼロでかぐらスキー場まで行ってきました。お店系に行ったのは、リフト券売場のみでした。
それでは、雪山レポートです。スノーサーフに興味がない人はスルーして下さい!
朝イチ、7時半オープンのロープウェイでエントリー。昨日から10~20cmの積雪がありパウダーが期待出来るコンディション。
今回はまーとドリアンと3人で行ってきました。昨年のインドネシア🇮🇩シメルー島サーフトリップのメンバー。ドリアンと雪山は初。
2回ほど圧雪してないパウダーのコースを回してから第5ロマンスリフト(通称:5ロマ)に並びました。
リフトからエントリー出来て、山岳スキーを体験出来る人気のコース。ここは9時からオープン。ちょい遅れでゲートが開いた。
1本目はリフト脇などの非圧雪、ほとんどトラックの入ってないクリーンフェイスを頂きました。いい感じでした。
そして、2、3本目は…
壮大なロケーションにいつも感動させられますね。普通のスキー場では味わえないですね。
自己責任エリアなので、ある程度自信持って滑れる人以外は、控えておいた方が良いと思います。
今回は滑るのに忙しくて、あまり撮影する余裕ありませんでした。
上のかぐらエリアで遊んだあとは、三俣エリアに下山。
みつまたエリアのスロープスタイルのコースで壁当てしながらサーフライド。

地形がいい感じで、気持ちよくスノーサーフィン出来ます!みんな先に上がったけど自分だけ残って、4回ほど回して終了(笑)。
ノンストップで7時半から13時半まで滑べりました。もう少しいけたけど、みんな待ってるから下山しました。雪質良くて楽しすぎました😍
翌日の2021.1.18月曜日よりかぐらスキー場、苗場スキー場はコロナの関係でクローズとなるそうです。残念です。関係者の皆様、いろいろ大変ですが、2月上旬の復帰を楽しみにしております。
WAKが使っているツインフィンは、こちらのフリマサイトでチェック出来ますので、興味がある方はクリックしてみて下さい!乗り味とか選び方、ご質問にもお答えしてます!