Bump
- ShortBoarder ♂
伊良湖をホームにサーファーの輪を広げようと湘南、伊豆、日本海へと走り回ってます。[
外部ブログ
][
twitter
]
4/10〜11湘南!
2010/04/13
10日、11日と湘南プチトリップへ
金曜日の夜中に名古屋出発して、AM4:00鵠沼海岸到着
まだ、暗いので車で仮眠
AM6:00起床して波チェックしてると、携帯が!!!
「BUMPさん、見えてるよ♪」
友人が、自分の家のベランダから波チェックしてる私をロックオン!
電話で二元中継しながら、あそこが良い? こっちの方が良くない?などポイント選び
しかし、寝起きにベランダから波チェック出来る環境は羨ましいねぇ〜
スケパー前で入水したけど、どうも地形が悪い 切れ目のある波は少なくダンパー気味
銅像前は、フェイスの張った波があるけど、スゲェー人!人!
空いてるから我慢してスケパー前で入っていたけど、我慢も限界で銅像前に移動。
波の取り合い!GO!GO!GO!!!! はぁ〜疲れた(笑)
天気も良く、波もあって、風も微風で、水温も暖かい
気持いいねぇーーーー テンションUP!!!
やっぱ、こうでなくては(^^)
夕方から都内で仕事があったので、2R後足立区に移動。
仕事終えて、風呂に入った後、食事しながら明日の予定を話し合い。
静波か伊良湖に戻るつもりだったけど、どうもウネリと風が?
だったら鵠沼の銅像前の地形が良かったから鵠沼戻るか!と言う事で湘南に移動
日曜日と言う事で、人!人!人! 朝一はモモ〜腰だったけど
干潮にかけて胸〜 までサイズUP 久々に湘南で良い波
昼まで入って、移動
由比ヶ浜でも良い波入ってる♪
しかも、太陽サンサンで暑い! 移動もTシャツ、短パン、ビーサンでOK〜〜♪
少し、初夏の香り^^
テンションUP−−−−−−−!!
顔、日焼けで痛い痛い。
夕方、横浜に移動
ゆっくり見た事がなかった「みなとみらい」を散策
赤レンガ倉庫 10数年ぶりに行ったけど、お店が沢山入ってるんだね〜驚き!
(昔は、映画のロケくらいしか使われていなかったのに・・・)
夜、高速道路が空いて来たのを見計らって一路、名古屋に帰って来ました。
天気、波、全てに恵まれ最高のプチトリップでした!
気温が上がって天気が良いって最高ですね!
春! のはず?・・・
2010/04/07
呆れる程、毎日天候も気温も変わりますね(><)
でも季節は確実に春のはず!
4月だからね〜 新入生、新入社員も新しい道を歩き始めた訳だし
セミドライを脱いで、春の海に繰り出そう〜
暖かくなれば、当然トリップの虫がウズウズして来る
年末以降、トリップ行ってないし、、
と、言う事で週末波があれば湘南に行きます!(春のトリップ第一弾!!)
それで、GWは地元で波乗り(連休は大渋滞するので、地元の人の少ない所で波乗り♪)
GW開けて5月中に四国の生見にトリップ行きます!(春のトリップ第二弾!!)
5月中に行かねば! 5月で高速1000円廃止になるんでしょ!!
全く前原大臣の考える事は???
夜間割り引きも50%→30%!!
通勤割引も50%→30%
高速道路は6月から上限2000円だって、、
瀬戸大橋通過すると3000円だって!
高速無料化と言うよりは、値上げだな・・・
1000円でトリップは5月で終了でーーーーす。(泣)
2000円になる事で、渋滞が少しでも緩和してくれれば良いが、変わらなかったら
泣き面に蜂!
まあ、試行錯誤考えながら夏のトリップは行きますよーー
それと、今年も「伊良湖ミーティング」開催します。
7月の3週目か、4週目
全国のサーファーの皆さん 伊良湖で交流を深めましょう^^
詳しい事は、決まり次第掲載します。
(写真は本文と関係ありません。イメージ画像です。)
春ウララ〜
2010/04/06
今日は、本当に良い天気でしたね〜
気温21度!
入学式!
桜満開!
波も腰〜腹!
この際、トロ厚めなんて言いっこナシ!
こんな気分がウキウキするような日は今シーズン初めてではなかろうか♪
こんな日に、海に入って居ると
「サーフィンって楽しいな〜」「幸せ〜」なんて全てがポジティブになって来る^^
春ウララ〜 これからこんな日が続きますように。。
海へGO!
2010/04/06
快晴!!
暖か!
波:腰〜腹
の伊良湖です。
海に行ける人はGO〜〜〜〜〜〜〜
ポイント混雑してるからルールとマナーを守って、怪我の無いように!
4月4日
2010/04/05
気候も風も水温も絶好調〜 と思い
早朝からウキウキで出かけたサーフィン
伊良湖到着
チキンからチェック!
潮が多いのか?地形が悪いのか?割れてない
ロングビーチに移動
現在、ロングビーチの海岸沿いの道路は工事中の為、車の進入は出来ません。
工事は、7月まで続くそうなので御注意下さい。
(大松屋の交差点から入っても、サンクスの交差点から入っても、突き当りでお終いです。)
波はインサイドのショアブレイクで、岩場あたりで何とかサーフィン可能
新日本に移動
モモサイズで混雑
全日本に移動
ヒザ〜モモSet腰で、ここも激混(写真1枚目)
波情報によれば人数100人!
ロコに移動
堤防近くは、そこそこ良さそうな波が入っており
腰Set腹以上ありましたね。
しかし、堤防近くは激混!! まるで真夏のような混雑!(写真2枚目)
波情報だと人数115人 teitter情報によるとロングだけでも60本以上いて危険な状態だったみたい...
堤防以外は、腰〜腹のインサイドのショアブレイク!
人は少ないけど、下手すれば板折れますぜ!!キケン...
最近、twitterで知り合った伊良湖をホームにしているサーファー達と
teitterのハッシュタグを使って、リアルタイムな波情報を発信する
と言う活動を行っているので
各ポイントの写真と波情報を一通りUP
(伊良湖に来られる方で、teitterをやっている方。 ハッシュタグ#iragosurfでリアルタイムな波情報
確認出来ますよ。
但し仕事で無く、善意でも皆さん行っているので
誰も海に行っていない時は情報UPされておりません。)
気候も良くなりシーズン本番?と思わせるような人出
多少、波が悪くても人の少ない所で入ろうと思い
チキンPから海岸線に沿って車を走らせると、ちょっとショアブレイク気味だけど腰サイズ
人数8人♪〜〜
ここに決定!!!
干潮まで3時間程あるし、だんだん割れてサイズも上がるだろうと予測して入水
風も微風で、時折日差しも差して暖かい
ウエットも3mmラバーで、ノーブーツでOK!
1Rしてお昼御飯を車で、 ポカポカ暖かく外で海眺めながらランチ
「海の状況、もう少し良くなるなか」な〜んて話していたら
みるみる曇って来て、風が出てきて、、海面荒れだして、、、
またたく間に波グチャグチャ、、、
マジ?こんなに風吹く予報出てた? 干潮に向かってコンディション上がるはずでは??
海面荒れて、波は風に吹かれて横に割れるし、、、最悪...
これでは欲求不満!!
風向き考えると、静波(静岡)が波上がるかも!
まだ時刻は、午後1時 移動時間2時間、、、日没までまだまだ入れる!当然移動します!!
車が混んでおり、到着は午後3時半30分
ここも風の影響は受けている物の、伊良湖と比べれば全然OK!
サイズも腰 (写真3枚目)
5時30分過ぎまで、遊べました〜(夕方はちょっと寒かったけど)
伊良湖をホームにしているから、他のポイントに行くと思う事は
伊良湖は本当にショアブレイク
ショアブレイクに乗れないと伊良湖でサーフィン出来ないと言っても過言じゃないと思う位。
今日なんて、伊良湖で1R後に静波で乗ると
本当に楽と言うか、楽しいと言うか、いきなり上達した気分になりますね。
最近は、午後6時頃まで明るいからサーフィンする時間が延びて嬉しい。
波を求めて移動して来たのは良いが、春休み最後の日曜日&花見ラストの日
帰りは大・大・大渋滞!!
静波〜名古屋まで4時間もかかった(普段は高速で1時間40分)
はぁ〜疲れた(笑)
来週は、波があれば湘南に行きます。(無ければ他に行きます)
5月には、四国生見に行きますよーー
海豚さん、待っててね!
連休終わってから行く予定です。
Bumpさんへのメールは bump@surfersite.com
New
Edit
サーフィン波情報
サーフィンスクール
サーフィン動画
サーフィンショップ
サーフィン大会
サーフィン初心者
Copyright (C) 1999-2011 AT-magazines Corporation. All Rights Reserved.
サーフィン@マガジン
←トップに戻る