1999/09
初心者でもできる!
『99’南房総サーフキャンプ』
サーフィン初心者+Denisで行くサーフキャンプの旅
by
Denis!
Denisにとっては毎年恒例になっている夏のサーフキャンプ。上質な波を求めて首都圏の楽園、
南房総のポイントをひた走る旅。ポイントの目の前にテントを張り、日の出と同時に波に乗る。
朝から晩までサーフィン三昧の3日間。「お金をかけない」が合い言葉のキャンプは一種サバイ
バルと化す。『ただ、波に乗りたいから‥』それだけが目的の、サーフィン好きにはたまらない
このチープでハードなキャンプに初心者サーファー3人が挑んだ‥‥。
【TRIPPER DATA】
![]() |
Denis! | ![]() |
Kane |
年齢:27 | 年齢:17 | ||
職業:不明 | 職業:高校生 | ||
サーフ歴:7年 | サーフ歴:5ヶ月 | ||
RUSS・Kの9'5 | どっかの6'2 | ||
今回のキャンプの先導役。 キャンプは今年で4年目を迎える南房総 キャンプの達人。 |
「カネ君のサーフィン日記」でお馴染みに の高校生。今回のキャンプでは1番はり きっていました。 |
![]() |
Fuku | ![]() |
Saka |
年齢:23 | 年齢:25 | ||
職業:フリーター | 職業:営業マン | ||
サーフ歴:なし | サーフ歴:3回目 | ||
NEV 7'1 | ロックダンス6'2 | ||
今回のキャンプを「海水浴」と勘違いして いる口が達者な埼玉のフリーター。 |
今回で3回目だが、本気でうまくなりたい と思って参加した茨城のヤンキー営業マン |
![]() |
Itochin | ![]() |
Yasu |
年齢:26 | 年齢:26 | ||
職業:倉庫番 | 職業:呉服屋 | ||
サーフ歴:なし | サーフ歴:1年 | ||
ミッフィーの ビニールシート |
ディックブリュワーの9'6 | ||
全く泳げないがキャンプには参加したい という事で今回はカメラマンとして参加。 |
今年の夏に新しいボードを買ってはりき る呉服商人。休みの都合で途中で1日 だけ参加した。 |
カネ君以外は全員昔、Denisと同じ会社だったメンバー。働いていたその『呉服屋』
は2年前に倒産した。 今回はこんなメンバーでサーフィン行きました‥‥。
【キャンプ・スケジュール】
Days |
曜日 |
行 動 予 定 |
8/15 |
日 |
深夜24:00津田沼を出発。和田到着は翌2:00を予定。 |
16 |
月 |
波を求めて朝・夕の2回戦。(場所は波次第) |
17 |
火 |
波を求めて朝・夕の2回戦。(場所は波次第) |
18 |
水 |
朝一狙いで最終日。(渋滞を避けるため12:00津田沼着を予定) |
日程はお盆を避けるように設定しました。短いような気もしますが、これがけっこう疲れます。
いつもはトータル5日間くらいで行くんですが、初心者の場合、3日位で体は限界を迎えます‥‥。
【CAMP DATA】
お金をかけずにとは言っても最低限の備品は必要です。今回持参した備品のリストを公開!
サーフキャンプにはこれだけは持って行こう。
品 名 |
アドバイス |
備 考 |
テント |
寝泊まりするのに必要!設置が簡単 |
|
ガスコンロ |
キャンプだからっていちいち火を起こし |
|
クーラーボックス |
買い込んだ食料を保存する。夏場は |
|
ポリタンク |
命の水はポリタンクで。調理や洗浄に |
|
調理用品一式 |
フライパンやナベは収納がかさばらな |
|
食器類 |
紙製のものはゴミを出すから使わない。 |
|
虫除けスプレー |
これがないと「蚊」のかゆみに悩まされ |
|
救急セット |
消毒液と水絆創膏、滅菌ガーゼなど |
|
その他 |
キャンプに便利なのは4WDの車。 |
これだけ準備が整ったら車にぶち込んで出発準備は完了だ。
っと、その前に今から行く『南房総』について知っておこう!
サーフィン@マガジン NEXT→